最後の訪問地は「錦市場」と「新京極商店街」。
これまた前回の関西旅行と一緒ですね^
何かのお祭りみたいなものもやっていて、相変わらず活気があって賑やか^
今回はあの本能寺にも行ってきた^
見てよし、買い物してよし!
今回も良い関西の旅でした~~^^
■錦市場
関西の旅もラスト!
最終訪問地は「奈良公園」
そう、あの鹿が沢山いるところで有名な^^
ついて公園内に入ると、・・・!
鹿を2,3匹発見!!
最初の鹿にかまってやろうとしたら・・・
!
何と威嚇してきた!!
うーん、期限が悪いかな??
看板があった。
鹿に注意
・かむ
・たたく
・突く
・突進
うーん。
奈良公園の鹿は人に慣れているといっても基本的には野生の鹿。
注意が必要ってわけですね~。
鹿のオヤツの定番である鹿せんべいを片手に鹿にエサをやりながら公園内を散策。
公園広いです・・・
京都の時もそうだけど、公園ってこんなに広いんだ・・・
うーん、こういう街中でこういう広い空間は地元の静岡市にはないかな。。
公園内を歩いていると、鹿せんべい欲しさに絡まれていた!?鹿たちが一斉に走りだした!!!
近くの鹿だけじゃない!
あらゆる方向から一斉に鹿が走りだしてどっか向かっていった!!
!!!?
何なんだろうか???
後で調べたことだが、これは「鹿寄せ」らしい。
なので、おそらく鹿寄せした人の所に集まっていったんだろう。
いやはや、スゴイ光景だった^^
鹿に夢中で!?東大寺の奈良の大仏が見に行けなかった!??
まあ、修学旅行で見たからいいか^
長い関西の旅もココで終幕。
最後は鹿たちと触れ合えてよかった^
車での移動でGWは約1000Kmくらい走ったが、とても充実した旅でした^
ま、チト忙しなかった!?ので、次回はのんびりも悪くないかもですね~~
奈良公園
京都の旅もクライマックス!
訪れた先は「錦市場」
ショッピングには有名な場所、らしいですね^
それもそう、何でも1300年の伝統を誇るらしい!
さすが歴史の街・京都1
なんだが、ここの駐車場をウェブサイトから探したが・・・
・・・
どこかわからん!
ちょっとぐるぐる回ったが、やはり分からないので、
しかたないから大丸の駐車場に停めた。
錦通入り口には立派な垂れ幕?があった!
入って行くといろいろ活気づいていたが、前回行った横浜の中華街のような場所とはやはり雰囲気が違う。
売ってるものも違うが、やはりこう歴史感が感じさせられた。
桜のお酒に目をつけたので、自分用とお土産に買っていった!
まだ飲んでないが、オシャレなもんだ^
錦通を出れば普通の商店街が広がっていた。
結構広い!
全てを歩きまわるには少々疲れるので半分くらいしか回らなかったが、
伝統的市場と近代的な商店街が融合した素晴らしい場所です。
京都の買い物巡りにはここをオススメします^^
錦市場